リアルな現場から学ぶ!『アメリカ看護師の働き方 〜ERIKAが見たハワイの医療現場〜』
アメリカ・ハワイの病院で実際に働く日本人看護師Erikaが語るリアルなアメリカの看護の現場。
- なぜアメリカで看護師を目指したのか?
- 実際の勤務形態や役割分担、日本との違いは?
- 高度な看護技術や現場のシステム
- ホームレスや中毒患者の対応など、アメリカ特有のケース
- 1日の流れ・タイムスケジュールも完全公開!
「海外で看護師として働きたい」「視野を広げたい」「世界の看護に興味がある」そんなあなたに向けた、等身大の体験記です。
日程
- 日本時間 2025年6月8日(日曜日)
- 9:00~10:30
- Zoom
- 費用について
- アメリカ看護師ピアサポートコミュニティメンバー:無料
- BeLight Communityメンバー:500円
- 上記以外 1000円
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
あなたのキャリアが変わる“第一歩”になるかもしれません。
Erikaの自己紹介

- 10代に思い描いた夢を追いかけ30歳に一念発起、アメリカ看護師を目指しはじめBeLightに出会う。
- グリーンカードに当選。2022年ハワイに移住。
- 2回目の受験でNCLEXに合格。
- 日本看護師経験は約11年。
- その経験が認められ、現在はハワイの中規模の病院でICU・CCU看護師として勤務中。
国際看護師になりたいけど、こんなお悩みありませんか?
国際看護師になりたいけど何から始めればいいかわからない。 国際看護に関する情報収集がしたい。国際看護師として活躍している方のリアルな声を聞きたい。CGFNS審査を自力でやりたいけど不安。NCLEXの勉強につまづいている。おすすめの勉強法が知りたい。などお気軽にご相談ください。