アメリカ看護師ピアサポートコミュニティ

US RN Piasupport Community

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティ

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティ

アメリカ看護師人生で一生、ともに歩める同志、先輩、後輩と出会える場所。
それがアメリカ看護師ピアサポートコミュニティです。

私たちが理想とするコミュニティは、お互いに支えあい、「Sharing is caring」を実現するコミュニティ。

「同じところを歩む」「もしくはそのちょっと前」「ちょっと後ろを歩む」仲間と出会えます。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティはこんな方におすすめ!

  • アメリカで看護師を目指したい方
  • アメリカで看護学校へ行きたい方
  • CGFNS を自力で通過したい方
  • NCLEXの勉強法で悩んでいる方、困っている方
  • 就職活動で何をしたら良いかわからない方
  • 免許のエンドースメントをかけたい方
  • 免許取得に伴う、英語試験(TOEFL、TOEIC)に向けて勉強している方
  • モチベーションが下がっている方
  • 一緒に目標に向かって歩んでいる仲間が欲しい方
  • アメリカ生活で孤立している、友人が欲しい方

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティの参加者

※過去の参加者も含むみます。CGFNS申請中で、NCLEX勉強中の方もいるのであくまでも参考です。

全体的に見ると

  • アメリカ看護師を目指し始めたばかりの方
  • アメリカ看護師を目指している途中過程の方

が多く参加されていらっしゃいます!

CGFNS申請の方は、皆さん自力で申請されています!
自力で申請する力がつくのもコミュニティならでは。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーさんの背景

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティに参加されているメンバーさんの背景にはこのようなものがあります。

  • 海外に留学中(ワーホリなど)
  • 渡米予定はないが、チャレンジしたい
  • 海外の看護師になるのが夢(興味がある)
  • 家族の海外赴任やグリーンカード取得(抽選etc)などでアメリカ移住
  • オーストラリアなどの他の英語圏での看護師免許取得を目指している
  • 医療通訳に興味がある
  • 既に海外で看護助手のような形で働いている

アメリカ以外にもNCLEXやCGFNSのような制度を導入している国もあるので、それに生かしたいとのことで、国は違えど参加されている方もいらっしゃいます!

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーさんの卒業後の姿

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティに参加されているメンバーさんは、コミュニティを卒業された後、このような形で活動されています。

  • アメリカ看護師免許を取得し、実際に現地の就職活動にチャレンジ
  • アメリカ以外の看護師免許(オーストリア)に合格し、就職活動にチャレンジ
  • ほとんどの方が自力でCGFNS申請を通過し、NCLEX受験に向けて勉強を進めている
  • アメリカ移住のプロセスを進めながら、無事に移住成功し、NCLEX合格に向けて勉強中

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティの特徴

1)Slackを利用したオンラインコミュニティ

Slackというオンラインツールを利用することで、日本にいても、どこの国にいても参加可能。

  • CGFNS審査を通す過程でわからないこと
  • NCLEXの勉強でつまづいていること
  • 英語の勉強法で悩んでいること
  • 就職活動でのレジュメの書き方の相談など

コミュニティ内にいつでもどこでも投稿、コメントして聞くことができます!

メンバーさんが他のメンバーさんに向けてCGFNSやNCLEXの過程でわからないこと、勉強法など質問をしたりもしています!

これはSlack内の実際の投稿で、CGFNSについてメンバーが得た情報をシェアしている部分です!

2)NCLEXコーチング無料で受けられる

アメリカの看護学校卒業のジュリアさんによるNCLEXコーチングが無料で受けられます。

コーチングは日本語で行いますので安心してください。

日本人看護師さんが間違いやすい、理解に苦しむ「アメリカナースの考え方」「アメリカの慣習・文化」に焦点を当てています。

NCLEXコーチングについて

  • 日時:月1回(固定日時ではありませんので、日時は決まり次第お伝えさせていただきます。)
  • 形式:Zoom(メンバーさんが参加するため、グループ講義形式)
  • 教材:講師が作成したパワーポイントを使用します。日程が近づいたらお送りしています。
  • アーカイブ:後日、アーカイブを公開しますので、以後いつでもアクセス可能になります。(コミュニティメンバーさん以外のアーカイブの自由視聴はできません)
  • 料金:アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーなら無料
  • トピック:日本人看護師さんが苦手とするトピックや、メンバーさんから弱点強化したいトピックなどの意見を集めて、決めています。ご希望があれば遠慮せずおっしゃってください。

NCLEXコーチングだけ参加を試してみたい方も大歓迎です!1回だけの体験チケットもご用意しております。

  • アメリカの医療文化を知ること
  • アメリカの文化やアメリカで働くナースの考え方や視点を知る

これらは、NCLEX合格の大事な鍵になります!

今まで自らの経験を元に何人もNCLEX合格へと導いてきたジュリアさんがノウハウを伝授。

NCLEXコーチング担当:Julia


NCLEX攻略コーチ、シカゴで正看護師として勤務しながら診療看護師ナースプラクティショナーを目指して勉強中。アメリカで看護学校卒業。

実際の資料がこちらです。

\NCLEXコーチングを1回体験してみたい方はぜひこちらから/

\過去のNCLEXコーチングの記事はこちらから/

2022年4月NCLEXコーチング
2022年7月NCLEXコーチング
2022年8月NCLEXコーチング

3)NCLEXコーチング動画、オフ会動画、NCLEX合格体験記などの過去の動画が自由に見放題!

過去のアーカイブ動画には

  • NCLEXコーチング
  • オフ会
  • NCLEX合格体験記
  • CGFNS Q&A集

などを用意しています。

これらの動画と、それに付随する資料が、自由にいつでも何回でも閲覧できます。

過去のNCLEX動画やオフ会動画、NCLEX合格体験記は、Google Classroomを使用してアップロードしています!

実際のGoogle Classroomの内容がこちらです。

苦手な箇所、復習したい箇所、気になっていたオフ会内容などいつでも見返せるのは魅力の1つです。

4)オフ会

Zoomを利用し、オフ会を毎月実施しています。

オフ会について

  • 日時:月1回(固定日時ではありませんので、日時は決まり次第お伝えさせていただきます。)
  • 形式:Zoom(メンバーさんが参加するため、グループ講義形式)
  • アーカイブ:後日、アーカイブを公開しますので、以後いつでもアクセス可能になります。
  • 料金:アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーなら無料
  • オフ会テーマ:オフ会はメンバーと自由な会話を楽しんだり、経験談を話してもらったり、特別ゲストを招いたり、勉強会をしたりなど様々です。

オフ会に参加し、アメリカ看護師を目指すメンバーを身近に感じてみたい方も大歓迎です!1回だけの体験チケットもご用意しております。

普段はSlack上でのテキストでのやりとりだからこそ、このオフ会でグッとメンバーをもっと身近に感じます。モチベーションアップ間違いなしです!

Slack上だとどうしてもテキストでのやり取りになってしまいますが、テキストで質問するのが難しいことなど、実際に会話することで、悩み解決にもつながります。

ゲストスピーカーを呼ぶ会や自由にメンバーさんにお話を聞いたりする会などいろんな種類があり、皆さんの声をひろいながらバラエティに富んだオフ会を提供します。

コミュニティに加入していると、過去のオフ会動画にもいつでもアクセス可能です。

こちらは、過去のオフ会でアメリカで正看護師として働いている方をゲストにお呼びした回です。

※プライバシーを配慮しモザイクとスタンプで隠させていただいております。

\オフ会を1回体験してみたい方はぜひこちらから/

\過去のオフ会の記事はこちらから/

2022年4月オフ会(ゲストスピーカーShinobuさん)
2022年7月オフ会
2022年8月オフ会(ゲストスピーカーYukiさん)

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティに尽力いただいている方々

コミュニティは以下のような方々にご尽力いただいています!

運営(Founder of BeLight):Mitsuki


アメリカ看護師1年目。プライマリケアオフィス、Assissted Living, Skilled Nursing Facilityでの経験あり。現在約60名以上の日本人看護師さんでアメリカで看護師を目指す方たちのアドバイジング経験あり。

NCLEXコーチング担当:Julia


NCLEX攻略コーチ、シカゴで正看護師として勤務しながら診療看護師ナースプラクティショナーを目指して勉強中。アメリカで看護学校卒業。

アドバイザー:Emi


アメリカ看護師ピアサポートコミュニティ卒業生。
アメリカ、フロリダ州でICU看護師として活躍中。CNA経験あり。2人のお子さんを持つお母さん。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティの参加について

月額 75ドル(アメリカドル)になります。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティの参加方法

  1. こちらにアクセスしていただき、商品をカートに追加
  2. 月額費のお支払い
  3. お支払い確認後、登録いただいたメールアドレスにSlackの招待状が送られてきます。

ご不明点がある方はこちらのお問い合わせよりご連絡ください。

体験参加などのご相談も可能です!お気軽にご相談ください。

\アメリカ看護師ピアサポートコミュニティへの加入はこちらから/

※万が一、メールアドレスに連絡がない場合はこちらからご連絡ください。

体験参加について

BeLightでは、アメリカ看護師ピアサポートコミュニティに参加する前に、コミュニティのコンテンツを体験できる機会を設けています。

下記の2つの体験参加が可能です。

  1. NCLEXコーチングの体験
  2. オフ会の体験

それぞれ紹介しますね。

❶NCLEXコーチングの体験

ジュリアさんが講師のNCLEXコーチングに体験参加が可能です!

こちらはチケット制となり1回$45(アメリカドル)です。

アメリカの実情を交えた解説もコーチングならでは!ぜひ体験してみてください。

❷オフ会の体験

オフ会への体験参加も可能です。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティのメンバーさんにもお話を聞くことができますよ!

ぜひアメリカ看護師を目指すメンバーさんを身近に感じてみてください!

こちらはチケット制で1回$35(アメリカドル)です。

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティに参加することでこんなメリットがあります!

アメリカ看護師ピアサポートコミュニティメンバーBeLight Communityメンバー左記の2つのコミュニティメンバー以外
NCLEXコーチングの受講◎(無料)△(体験参加可能1回$45)△(体験参加可能1回$45)
オフ会への参加◎(無料)△(体験参加可能1回$35)△(体験参加可能1回$35)
NCLEXコーチング動画、オフ会動画、NCLEX合格体験記などの貴重な過去の動画が自由に見放題◎(無料)××
CGFNSやNCLEXなどでつまづいていること、解決したいことが、メンバーにすぐ聞ける×
仲間と出会えて、モチベーションが上がる◎(同じ道を目指すさらに志の近い仲間に出会える!)×
アメリカ看護師に関する情報が得られる○(アメリカに特化はしていないため幅広い情報になる)
国際看護全般に関する情報を得られる○(アメリカ看護師の情報に特化している)
※メンバーさんにはオーストラリア看護師を目指している方もいたため、アメリカに限局的ではない
◎(世界中で活躍する医療従事者の方が参加しているのでアメリカに限らず、人脈作りや情報が得やすい)×
BeLight Community交流会への参加◎(無料)◎(無料)×
料金月$75無料

最後に

We are very excited to have you in this very special community!

質の良いコミュニティに属することで、あなたのアメリカ看護師ライフをさらに充実したものになります。

私たちと一緒にワクワクしながら、アメリカ看護師ライフをスタートしませんか?

\アメリカ看護師ピアサポートコミュニティへの加入はこちらから/